背中の痛み
- 夜寝れないことが多い
- 睡眠不足が続いている
- 背中の肩甲骨周辺が痛い
- 病院で検査したが特に異常はない場合
背中の痛みとは?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
腰の筋肉が緊張して硬いのが原因です。
腰を軟らかくしましょう!
背中が痛いとついつい背中をマッサージしたくなりますよね。
自分で手が届かないと、中には仰向けになって背中へテニスボールを当ててぐりぐりしてしまう方もいると思いますが、それはとても危険で、背中の筋繊維を痛めてしまい、長く痛みが続くことになります。
せっかくのケアが裏目に出てしまうことに。
また、骨の歪みや、筋肉の損傷により痛む場合もありますが、内臓疾患により痛みが出ることもありますので、その場合はかかりつけの医師にご相談ください。
背中の痛みの原因|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
今回こちらでお伝えする背中の痛みは、骨の歪みや筋肉の損傷で起きた場合のことを指します。
痛みの出やすい人は、普段座ることが多い仕事や、
背中や肩の血流が悪い人に起こりやすいです。
長時間座っていることにより、背中の筋肉が緊張し血流が悪くなって症状が出ることがあります。
背中の痛みが改善しない理由とは?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
背中をマッサージしても良くならないのはなぜでしょう。
答えは「腰」にあります。
腰の筋肉は骨盤と肋骨を繋いでいる筋肉で、腰の筋肉が硬くなると縮んで短縮します。
短縮した分、腰の筋肉は肋骨を下に引っ張ってしまいます。
そうすると背中の筋肉も下に引っ張られ緊張します。
背中の筋肉が緊張すると痛みやこり、だるさが症状として現れます。
中には筋繊維を切ってしまい、筋肉の修復が上手くいかず石灰化している方もいます。
石灰化は治療に時間がかかるためその分痛みが取れにくくなります。
一番気をつけたいのは上でも述べた「マッサージ」です。
特に1週間に1回や月に2回など頻繁にマッサージを受けている方ほど筋繊維を痛めて石灰化している方が多いです。
リンパドレナージュなどのマッサージは比較的起こりにくいですが、揉んだり押したりするマッサージは筋繊維が切れる可能性が高くなります。
筋肉痛や揉み返しがきたら完全に筋繊維を切っています。
「好転反応(こうてんはんのう)」と呼び表向き安心感を与えていますが、施術の失敗ですのでお気を付けください。
背中の痛みの改善方法|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
背中の痛みにお悩みの方にはメイプル式整体をおすすめします。
「メイプル式整体」は筋肉の中に過剰に溜まった「カルシウム」を排出する技術です。
余分なカルシウムがなくなった筋肉は、軟らかい筋肉へ瞬時に生まれ変わります。
早い方なら5分程度で背中の痛みが消失します。
背中が痛くてマッサージを続けていてもなかなか治らないかたは、ぜひご相談ください。
詳しくはこちら→「メイプル式整体」