逆流性食道炎
- 胸が焼ける感じがする
- 酸っぱいものが上がってくる、
- 食後に胸やみぞおちのあたりが痛い
- のどの違和感
逆流性食道炎とは?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
逆流性食道炎は酸っぱい胃酸が込み上げる症状が特徴です。
胃の弁がうまく働かず消化物が逆流します。
健康な人でも胃酸の逆流がみられることはありますが、時間が短いため特に問題はありませんが、逆流の時間が長くなると、食道の粘膜は胃酸に対し弱いため食道に炎症を起こすようになります。
適切な治療を受けず症状が持続することで、生活に支障を来すことも知られています。
逆流性食道炎は整体で良くなる?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
なぜ整体で逆流性食道炎がよくなるのでしょうか?
答えは「姿勢」にあります。
胃は肋骨の真下にありますが、猫背になると肋骨が内臓側に傾き胃を圧迫します。
この圧迫で胃に負担がかかり消化機能が低下して消化物の逆流を引き起こします。
逆流性食道炎の方はそのほとんどが猫背です。
猫背は肋骨の変形を伴いますので、内臓に負担がかかりやすくなります。
また肋骨周りの筋肉が硬く緊張しガチガチになっています。
この緊張によって肋骨が引っ張られ猫背になります。
さらに体幹を支える筋力が弱いため正しい姿勢を保てません。
特に腸腰筋(インナーマッスル)が弱い傾向にあります。
つまり、整体で良い姿勢を保つことで、逆流性食道炎が良くなります。
逆流性食道炎の治療方法|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
メイプル接骨院・整体院では「猫背矯正プログラム」をおすすめしています。
筋緊張を改善し、骨格の矯正を行うと同時にインナーマッスルを鍛えてよい姿勢を保つための体作りプログラムをご提供しています。
詳しくはこちら→ 猫背矯正プログラム
福島市 南福島のメイプル接骨院・整体院 ご案内
最近の投稿
- 2023年12月6日 こんな人にむくみは出やすい!?むくみの簡単な説明!
- 2023年11月28日 女性に多い「むくみ」について
- 2023年11月20日 口内炎を予防するには〇〇を気を付けよう!