便秘
- 何日もお通じがない
- おならの匂いが気になる
- 肌荒れや吹き出物が良くならない
- イライラや不快感が続く
便秘になる原因は?|福島市南福島 メイプル接骨院
快便のために毎日牛乳を飲んでいる人やヨーグルトを食べて乳酸菌摂取を意識している人はとても多いですが、実は日本人の腸と乳製品との相性は良くないことをご存じですか?
日本人は長年魚介類や野菜からカルシウムを摂取し、漬物で乳酸菌を摂ってきた歴史があります。庶民が乳製品を本格的に摂り始めたのは第二次世界大戦以降なのでまだ100年にもなりません。
動物性のたんぱく質や乳酸菌の摂取が増えたことで腸内環境が悪化し善玉菌が減って悪玉菌が増えてしまいます。悪玉菌が優位になると腸内にたくさんいる日和見菌も悪玉寄りになり腸相(腸内フローラ)が悪くなります。
腸相が悪くなると便秘・下痢・ガスが溜まる・宿便が溜まる・むくむ・吹き出物・湿疹・アレルギー・花粉症・代謝が低下する・冷える・イライラする・太りやすくなるなどの症状が現れます。
腸内環境を良くするためには|福島市南福島 メイプル接骨院
便秘などの症状がなくても、便やおならの<におい>が臭く感じるならすでに腸相が悪い兆候です。
また便の状態も
・コロコロうんち
・色が黒やコゲ茶色に近い
・バナナ一本分出ない
・便が水に沈む
このような場合も腸相が良くない傾向です。
理想のうんちは一日3回以上、やや黄色味がある、バナナ一本分、水に浮くのがいいうんちの状態です。
下剤を長期間に渡って使用すると腸の働きが衰えて、かえって便秘を助長します。
水分は1日2ℓそして植物性乳酸菌を積極的に摂取して腸内フローラを改善しましょう。
メイプル接骨院では<ぬか漬け>や<キムチ>をおすすめしています。
メイプル接骨院での改善方法|福島市南福島 メイプル接骨院
福島市 南福島のメイプル接骨院 ご案内
最近の投稿
- 2023年2月6日 【今日の症状】猫背
- 2023年1月30日 【今日の症状】ストレートネック・スマホ首②
- 2022年12月27日 福島市でコロナ後遺症にお困りのあなたへ【メイプル接骨院は神経整体でアプローチしています】