踵の痛み
- 足の裏やかかとが痛い
- 朝起きて歩き出しの一歩目がすごく痛く、足の裏に激痛が走る
- 朝などに痛みはあるが、時間が経つと痛みがなくなる
- 長時間歩いたりすることがある
- 成長期にある踵周辺の痛み
踵の痛みが起こる原因は?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
踵の痛みが起こる原因は年齢によって変わります。
小学生位までの発育期・・・発育途中のかかとの骨に、ジャンプする、走るなどの負荷がかかることにより、かかとの柔らかい軟骨の部分が炎症を起こし痛みを伴います。特に運動好きな男の子が女の子より痛みが出ることが多いです。
それ以外の痛み・・・年齢により足の裏にある筋肉にひびが入り炎症を起こし痛み感じることがあります。それ以外では足の裏のアーチの低下や偏平足などで体の重心を足の後方で支えることにより、足の裏の筋肉に負荷がかかり損傷しやすくなります。
踵の痛みが改善しない理由とは?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
発育期の踵の痛みは、いわゆる成長痛なので、時間とともに痛みは改善していきますが、制圧習慣や食生活の改善で変わる場合もございますので一度ご相談ください。
足の裏の筋肉が不足していることによりアーチ(土踏まず)の低下や偏平足になり足の裏に負担がすごくかかります。ハードな運動や力仕事が多い方だと常に足底部に大きな負荷がかかるため、負荷を軽減するためにも適切なシューズやインソールなど身の回りの環境を整備することも大切になります。
今までの生活から痛みなどの原因にも繋がるため改善に時間がかかることもあります。
また、日常生活においてお酒やたばこ、カフェインの摂取量が多いと筋肉の柔軟性が失われるのでさらに悪化しやすくなります。
福島市南福島 メイプル接骨院・整体院の踵の痛みの改善方法
メイプル接骨院・整体院では、踵の痛みを改善するために全身を温熱療法と骨格矯正を行い、
主に骨盤周りを矯正し根本改善を目指していきます。
温熱療法で深部加温をして身体全体の血流を改善し、細胞の活性化を促します。
さらにマッサージで筋肉の緊張をほぐし運動療法などを用いて骨格矯正などを行います。
また、局所的な痛みのある踵に対しては、痛みを止める効果のある、
高周波治療器「サーノス」を行います。
その他、テーピングを貼ることによって血流の循環をよくし、動きやすさや痛みの軽減をするなど様々な施術で対応させて頂きます。