起立性調節障害
- 朝起き上がれない
- 午前中は動けない
- 顔色がいつも青白い
- 元気がない
- 食欲不振が続く
- 立ちくらみ、めまいが常にある
- 立ち上がった際に気分を悪くする
起立性調節障害とは?|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
「起立性調節障害」は思春期の子供に起こりやすい自律神経失調の症状です。
〇朝起きられない
〇腹痛
〇めまい
〇吐き気
〇乗り物に酔いやすい
〇失神してしまう
午前中に調子が悪いと学校に行けず、不登校につながるケースもあります。
こういった症状は自律神経の活性化を図る神経整体が効果的です。
自律神経の交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスが崩れ体の循環が乱れているからです。
起立性調節障害の改善方法|福島市南福島 メイプル接骨院・整体院
神経整体で自律神経を活性化させて体の循環をよくします。
神経整体で自律神経を整えるとともに、食事での栄養バランスや運動習慣、そして睡眠の質と量も大切なチェックポイント。
お子さんの生活習慣は両親の生活習慣と密接に関わっています。
メイプル接骨院・整体院では、お子さんの施術のほかに、親子で生活習慣の見直しを図っていきます。
神経整体は自律神経を最大800%活性化させるエビデンス(科学的証明)がある整体方法です。
病院の薬に頼らず起立性調節障害を克服したい!と願うならぜひお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら→神経整体