冷え性
- 手足が冷える、冷えて痛む
- 手足がむくむ
- 冬場は冷えて眠れない
- 平熱が36度以下
- 冷たいものでお腹をこわす
冷え性の原因とタイプ|福島市 南福島のメイプル接骨院
平熱が36℃以下の方は<見えない檻>の中で生きています。
手足やお腹の冷えだけでなく、疲れやすい・肩がこる・頭痛がする・イライラする・生理痛がひどい・眠れないなどさまざまな不調を抱えていてそれが「当たり前」の状態です。中には自分の不調に気づいていない人もいます。
平熱が36.5℃以上ある方に比べるとエネルギーが低いため仕事をするにしても、家事や育児をするにしてもものすごく頑張らないと追い付けません。正に檻の中から手を伸ばして動いている状態です。
メイプル接骨院では「冷え性は万病のもと」とお話しています。
血行不良により筋肉や関節、内臓や脳にも栄養が届きにくくなり機能不全になるためです。症状は腰痛・肩こりだけでなく、便秘や下痢、うつやがんまで様々な病気の原因になります。
<全身冷え性タイプ>
・平熱が36度以下
・冬場は冷えて眠れない
・冷たいものでお腹を壊す
<末端冷え性タイプ>
・手足が冷たい
・手足が冷えて痛む
・手足がむくむ
<隠れ冷え性タイプ>
・手足がほてる
・のぼせやすい
・便秘または下痢(両方を繰り返す)
冷え性を改善させるには?|福島市南福島 メイプル接骨院
<全身冷え性タイプの改善方法>・・・代謝を上げましょう。
〇食事
和食を中心に、たんぱく質をしっかり摂りましょう。
根菜・豆類を多くとり、魚や赤身肉も積極的に食べてください。
夏野菜や南国のフルーツは体を冷やします。摂取はなるべく控えてください。
また、小麦と砂糖は代謝の低下を招きます。
パン食やチョコ・ケーキなどのお菓子の摂りすぎにご注意ください。
〇運動
筋肉は代謝工場の役割がありますので、筋力不足の方は軽い運動から始めましょう。
1日10分程度のエクササイズでかまいません。コツコツ続けることが大切です。
〇睡眠
細胞の新陳代謝を高めるために6時間~8時間の睡眠時間を確保しましょう。
さらに、22:00~2:00の間はなるべく熟睡できるよう工夫してください。
成長ホルモンの分泌を高め、体の修復を促進します。
<末端冷え性タイプの改善方法>・・・基本的に全身冷え性と改善方法は同じです。
〇服装
血行が悪くなるため、締め付けるタイプの下着はなるべく着用しないでください。
普段のブラジャーはスポーツタイプをおすすめします。
ガードルは下半身の血行が悪くなるためなるべく履かないようにしましょう。
そのかわり、スパッツで下半身を温めてください。
冬場は首元を温かくしましょう。首回りが冷えると手の血行が悪くなります。
また足首が隠れる靴下もしくはレッグウォーマーを履いて足元を温めましょう。
足首が冷えると下半身の冷えとむくみがひどくなります。
<隠れ冷え性の改善方法>
このタイプの方は自分が冷え性だと自覚していません。
逆に代謝が良いと思っている方が多いので要注意です。
基本的に中心部(お腹)が冷えています。
そのため相対的に手足がほてったり、顔が熱く感じたりします。
夜間手足を布団から出して寝る、寒い冬にのぼせて窓を開けたくなるなどの行動があれば隠れ冷え症タイプです。
基本的に内臓温度が低いため、内臓機能が低下し消化不良や便秘または下痢を繰り返します。
1週間便が出なくても「こんなものかな」と思っている方はご注意ください。大腸がんや乳がんのリスクが大幅に高くなります。整腸剤・下剤を常用している方も隠れ冷え性に当てはまります。
改善方法は全身冷え性・末端冷え性と同様です。
しかし、このタイプの方は冷え症の自覚がないために常時冷たいものを飲んだり、肌寒くても薄着をしたりします。
激痛のぎっくり腰を起こしたり、子宮筋腫が進行したり、腸閉塞を起こしたりしたときに初めて自覚する方もいます。
〇デトックス
薬の常用・添加物の多い食事・パン食や甘いものを毎日食べる方には、
デトックスで根本的に体質改善することをおすすめします。
―――――――――――――
特に女性は、ご自身の「代謝」と「筋力」を注意深く観察し、お体のケアをしてあげてください。
冷え性の方はターンオーバーが遅く肌のくすみやたるみが起こりやすく、さらに代謝が悪いので太りやすい体質になります。
健康だけでなく美容にも冷え性は大敵です。
冷え性の治療|福島市南福島 メイプル接骨院
冷えにお悩みの方は、メイプル接骨院の温活プログラムで体質改善をしてみませんか?
<体温を上げる>
→ 温熱整体
超短波温熱療法とメイプル式整体のコラボメニュー。
超短波は体の深いところまで浸透して細胞を振動させ温めます。
メイプル式整体では筋緊張をなくすことで血流を促進して体温をアップします。
施術中に体温上昇が起こり汗をかくこともあります。
→ 健回炉(けんかいろ)
超短波よりもさらに強力な熱透化力があり、施術中は体温を41度まで上げられます。
温泉やお風呂は出るとすぐに体が冷めてきますが、健回炉は代謝のピークが翌日に起こり代謝のいい状態が翌日までずっと続きます。何回か繰り返し健回炉に入っていると平熱が上がり36.5℃をキープできるお体に変化していきます。
また、健回炉から発生する<ラドンガス>を呼吸器から吸い込み、肺から全身に循環させて細胞を活性化させる「低放射線ホルミシス効果」があり、この効果で細胞を振動させ老廃物を強制的に排泄して新陳代謝を促します。
古い細胞から新しい細胞に生まれ変わる期間が早まり(ターンオーバー)体は若返ります。
<代謝を上げる>
→ ファスティング
腸内環境を整え、燃焼しやすい体を作ります。
食べすぎや添加物・インスタント・加工食が多い方はデトックスが効果的です。
毎日バナナ1本分の排便ができる体を作っていきます。
<筋力をアップする>
→ 楽トレ
寝ているだけで9000回の腹筋効果あり!
運動が苦手・痛みがあって運動ができない方でも大丈夫。
筋肉は熱生産工場です。筋力が不足していると冷えの原因となります。
→ プロテイン(※詳細ページ準備中)
筋力をアップするためには筋肉の原材料である「たんぱく質」が必須です。
運動をしなくてもたんぱく質を摂取していれば筋力は衰えません。
<ダイエット>
→ ダイエット専門プログラム
健回炉×楽トレ×ファスティングのスペシャルメニューです。
冷え体質を改善することでむくみが取れて、みるみる体のラインがほっそりシャープになります。
――――――――――――――
冬を快適に過ごすなら、冷え体質を改善しましょう。
プログラムがたくさんありますので、迷ったらお気軽にご相談ください。
●●|福島市南福島 メイプル接骨院
記事の内容を入力してください
福島市 南福島のメイプル接骨院 ご案内
最近の投稿
- 2023年6月2日 Q.神経整体は自律神経失調症に効果がありますか?①
- 2023年5月30日 【今日の症状】マタニティ整体
- 2023年5月26日 Q.神経整体の成り立ちについて教えてください