産後の腰痛があり、骨盤矯正も兼ねて通院しています。
先生の分かりやすい説明で、安心して施術が受けられます。
妊娠前にも冷えや肩こりがひどく、生活のアドバイスと温熱・ハリ施術をして無事に出産する事が出来ました。
本当に感謝しています。
これからも宜しくお願い致します!
出産時、女性の身体は神秘的なホルモンの働きにより産道を広げるため骨盤の結合を緩める作用を起こします。
この作用は実は骨盤だけでなく、人体の関節という関節に作用します。産後はあらゆる関節が緩んでいる状態なので膝や股関節、手首足首に痛みが出ることもあります。
そして授乳のよるホルモン作用により今度は徐々に骨盤や関節が締まっていきます。この期間は出産後6カ月と言われています。関節や骨盤が緩んで締まっていく過程で「ゆがみ」があると、後々に腰痛や膝痛になって影響を及ぼすことになります。
さらに育児中はお子さんのお世話で精一杯。ご自分にかけるお時間も少なく、食事が不規則なったり慢性的な睡眠不足、さらに運動不足になります。
産後の骨盤にゆがみがあると次のような問題が起こってきます。
以上の問題点を改善するために産後の女性には骨盤ケアが重要です。
産後の骨盤矯正は、メイプル接骨院独自の「温熱療法 × 骨格矯正」による自律神経調整に加えて、骨盤ケア、骨盤体操、楽トレによる筋力アップを主なメニューにしています。自律神経調整作用により副交感神経が優位になり血流が改善します。身体がポカポカとなると腰痛が改善し、さらに精神が安定して育児によるイライラも解消します。
骨盤ケアはマッサージをして腰や骨盤周りをほぐします。骨盤体操はゴムバンドを使用した体操療法です。整体やカイロプラクティックのようなバキバキ・ボキボキという乱暴な施術はありません。
楽トレでは育児中に低下した筋力をアップさせます。主に腹筋を強化し姿勢を保つ力をつけていきます。すべてソフトな刺激ですので、どうぞ安心して骨盤矯正をお申し込みください。
産後2ヶ月目からご来院下さい。また、骨盤矯正の効果を短期間で出すには産後6か月以内に治療を始めることが重要です。6か月以降は骨盤が締まって骨盤矯正にお時間がかかりますのでどうぞお早めに取り組まれてください。
当院にはベビーシッター制度があります。大切なお子さんをお預かりしている間に、ママにはご自身のケアに集中して豊かなお時間をお過ごしいただけます。