スタッフブログ
産後のお母さん方に摂ってもらいたい栄養 ~葉酸~
こんにちは!メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
前回に引き続き、栄養について書いていきます!
今回のお題は「産後のお母さん方に摂ってもらいたい栄養~葉酸編~」です!
産後の食事は体力を回復させるための大事な栄養源です。
具体的にどのような食材や栄養素を摂取すればいいのか聞いたことはあるがそこまで意識していない、
知らなかった、などはあると思います。
今回は産後にとりたい栄養素5つと産後に避けるべき食事例を書いていきたいと思います。
葉酸・・・葉酸は酸素やさまざまな栄養素を体に行きわたらせるための「赤血球」を作る役割があります。
また、葉酸は出産に伴って失われた血液の量を増やしてくれることから、産後の子宮回復や、
貧血の予防にも役立つとされています。産後の回復のためにも大事な成分です。
※葉酸の一日の摂取目安量は18歳以降では1日240㎍です。
・葉酸を多く含む食材にはホウレン草、納豆、わかめ、レバーなどがあります。
また、亜鉛やビタミンC、B軍などと一緒にとると葉酸の吸収を効率よく撮ることができるので、
食べる際は意識してみると良いです。亜鉛を含む食材には牡蠣や油揚げ、
ビタミンB群は肉や魚に多く含まれています。
・葉酸を多く含む代表例としてほうれん草やレバーがありますが、一度でどのくらい摂取できるのか調べてみました。
ほうれん草…生のほうれん草100gあたりの葉酸の含有量は210㎍です。
ほうれん草を100g食べるだけで推奨量に近づきますね!
レバー…レバー100gあたりの葉酸の含有量は、
鶏レバーの場合は1300㎍。牛レバーの場合は1000㎍。豚レバーの場合は810㎍です。
葉酸の含有量が多いため、毎日食べると過剰摂取になりそうですが、たまに食べるくらいだとちょうど良さそうですね!
では次回もお楽しみに(^O^)/
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜
福島市 南福島のメイプル接骨院・整体院 ご案内
最近の投稿
- 2023年12月6日 こんな人にむくみは出やすい!?むくみの簡単な説明!
- 2023年11月28日 女性に多い「むくみ」について
- 2023年11月20日 口内炎を予防するには〇〇を気を付けよう!