スタッフブログ
【今日の症状】マタニティ整体(妊婦さんのお悩み)
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
今日は骨盤の痛み(恥骨痛など)についてお話していきます。
来院されているお母さん方に話を聞くと、妊娠初期から痛みが出る人もいれば、お腹が大きくる妊娠後期に恥骨痛が出始める人もいます。
痛みの程度や痛みの種類は個人差がありますが、歩行時や寝返り時、立ち上がったり座ったりの動作により痛みや頻度も増えるそうです。痛みが強すぎる人は歩行も困難になるほどで辛いそうです。
ではなぜ骨盤の痛みや恥骨痛が出るのでしょうか?
妊娠すると「リラキシン」というホルモンが分泌され、その作用により骨盤周りの筋肉や靭帯などが緩みます。
これは出産のときに骨盤の可動域を広げ赤ちゃんが通りやすくなるための作用です。
それと同時に子宮が大きくなり骨盤にかかる負担、重みが増し恥骨結合と呼ばれる部分にものすごい負担がかかるため恥骨痛を感じます。
※恥骨結合とは骨盤の下の方にある部分で、左右の恥骨が軟骨によって繋がっている場所です。この恥骨結合は出産時には最大9ミリ程度広がると言われています。
この部分にお腹の重みなどが加わることで妊娠中の恥骨痛がでると言われています。
恥骨痛があると骨盤やその周りの筋肉、靭帯が無理な緊張をしてしまう可能性もあるので、辛い時は無理せずに産婦人科さんや当院などに相談してください。
そしてこの痛みを一体どうしたらいいのでしょうか?
痛みを和らげる方法としては、
〇身体を温めたり骨盤ベルトを使用
〇姿勢に気を付ける
…などいくつか方法はあります。
当院では、マタニティ整体というのを行っております。妊婦さんでも負担がない整体を行っていますのでご安心ください。
まずは身体を温めて血流を促し骨盤周辺などの筋緊張を取り除いていきます。
お身体が辛くなければ体操なども行って出産に備えたお身体も一緒に作っていきたいと思っています。
詳しくは当院の公式LINEやお電話などでお聞きください(`・ω・´)
※くわしくはこちら→マタニティ整体
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜