スタッフブログ
【今日の症状】坐骨神経痛とは?
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
新年度が始まりました!
新しい環境により肉体的にも精神的にも変化が出てくると思います。
決して無理の内容に日常生活を送ってください。
それでは今日は「坐骨神経痛」についてお話していきたいと思います。
まず、みなさんが思う坐骨神経痛とはどのような症状でしょうか?よく聞くのは、
〇お尻や足に痺れや痛みがある
〇長時間立っているといろいろ症状がでてくる
などがあります。
また、
〇整形外科でMRI検査などで坐骨神経痛と言われたが、湿布と痛み止めを処方されただけで何も変わらなかった
などの声も多くいただきます。
そもそも坐骨神経痛とはどういう症状か。
まず坐骨神経とは「人体最大の神経」と言われています。
腰やお尻と太ももの付け根の部分である梨状筋を抜けて足先へ向かう神経の一つです。
この神経をどこかで圧迫したり、狭い場所を通るときなどに筋肉の緊張によってさらに圧迫することによって痛みやしびれなどが出てくる症状です。
なので足をメインに症状がでてきます。
坐骨神経の場所を知っていても、坐骨神経自体が痛みの原因ではないことが多いです。
神経が悪いので無ければいったいどこが痛みの原因なのか?
それは梨状筋も含めて腰から足にかけての筋肉によって症状がでている、と僕は思います。
その筋肉は人によって変わってくるので、全員に対して〇〇の筋肉!とは言えませんが、ほとんどの場合筋肉が関係してきます。
今回はこの辺で終わりたいと思います。
次回も「坐骨神経痛」について書いていきますので、みなさんお楽しみに(^O^)/
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | — | 〇 | ▲ | — | ※ |
▲土曜は9:00~17:00まで
※祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】木曜・日曜
福島市 南福島のメイプル接骨院 ご案内
最近の投稿
- 2023年6月2日 Q.神経整体は自律神経失調症に効果がありますか?①
- 2023年5月30日 【今日の症状】マタニティ整体
- 2023年5月26日 Q.神経整体の成り立ちについて教えてください