スタッフブログ
【今日の症状】産後の骨盤矯正が必要な理由③
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
今回も産後の骨盤矯正の必要性についてお伝えしていきます。
前回は「骨盤底筋」などのインナーマッスルが低下することで起きることをお話していきました。
今回は「体重が落ちにくい」についてお話していきます。
これはほとんどのお母さん方が気になる問題ですね(`・ω・´)
まず、妊娠期間中ほとんどの方は体重が増えてしまいます。
これは赤ちゃんの体重や胎盤、用水や臍帯があるので体重が増えてきます。
なので出産後はこれらが体内から無くなるので体重が5~7kg落ちます。しかし、むくみなどがひどい方は3kg程度しか落ちないこともあります。
また、母乳育児かミルク育児かによっても体重の減るスピードは変わっていきます。
ちなみにみなさんは母乳育児かミルク育児、どちらの方が産後の体重の減りが多いと思いますか?
答えは「母乳育児の方が痩せやすい」です。
その理由は、母乳を作り出すのにいつもより350kcalほどプラスして消費するからです。
この350kcalを普段の生活で消費するには
「普通の歩行でおよそ3時間」
または、
「軽いジョギングをおよそ1時間30分」
くらい必要です。
つまり、毎日授乳をしていると上記の運動とほぼ同じくらいのエネルギーを消費することになるので、摂取エネルギーが産前と変わらない場合は必然的に痩せていきます。
ただ、母乳育児でも痩せない!という方もいます。
その理由はやはり食べ過ぎなのではないかと思います。
母乳を作るためのエネルギーを摂取する必要はありますが、甘いお菓子やファストフードなどを食べることによって少量でも簡単にカロリーオーバーしてしまいます。
カロリーだけ注意しても脂質の摂取ばかり増えると痩せる痩せないに関係なく将来的に生活習慣病のリスクも増えてしまいます(+_+)
ただ、産後は慣れない育児や寝れないなどのストレスによって、できない自分を責めてしまいがちです。
ですがそこで諦めないでください!
人によって痩せるタイミングが様々ですので、あせらず自分のペースで行っていきましょう!
また、当院には一緒に食生活などを見直していくカウンセラーがいますので、お気軽にご相談ください!
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | — | 〇 | ▲ | — | ※ |
▲土曜は9:00~17:00まで
※祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】木曜・日曜
福島市 南福島のメイプル接骨院 ご案内
最近の投稿
- 2023年6月2日 Q.神経整体は自律神経失調症に効果がありますか?①
- 2023年5月30日 【今日の症状】マタニティ整体
- 2023年5月26日 Q.神経整体の成り立ちについて教えてください