スタッフブログ
【今日の症状】家で簡単に姿勢検査するには
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
前回お話した、家で行う姿勢検査についてお話しますね!
まずは、立位姿勢です。
壁の横に立ち、前回お話した基本的姿勢(ニュートラルポジション)で立ってみます。
この時に「姿勢を良くする!」と意識しながら行うと、本来の姿勢ではなくなるのでいつも通りの姿勢で行ってください。
この時に他の誰かに横向きの姿勢の写真をとってもらうと有効です!自分の姿勢が
〇耳孔(耳の穴)のやや後方
〇肩峰(肩関節の先端部分)の前方
〇大転子(股関節の大腿骨の外側の出っ張り部分)のやや後方
〇膝関節中心やや前方
〇外果(外くるぶし)の前方5~6cm
この5つを通っているか確認してみてください!
この時携帯のアプリなど使って線を引くとより分かりやすいかもしれません。
これでどのくらい歪んでいるか自分の目でチェックするといいです。
また、座位姿勢も同じように行ってみてください。
改めて自分の姿を見てみるとビックリする方も多いのではないでしょうか?
話が変わりますが、当院では初回来院時などに姿勢の写真をとって、今の状態と施術後の写真をとり比較しています。どのくらい変わるか気になる所ですからね(`・ω・´)
では次回は、抗重力筋をどのように鍛えるかを文字で書いていきたいと思います。
詳しいやり方を知りたい人は、来院時に「須藤」に話しかけてください。
それではみなさん次回もお楽しみに!
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜