スタッフブログ
【今日の症状】身体の歪みが起こる原因②
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
前回お話したバランスの悪い姿勢をしている原因、その対策方法を簡単に説明したいと思います。
答えは「偏平足」が関係しています。
偏平足だと身体の重さを支える場所が2点しかないので、身体の負担がすごく大きいです。
逆に偏平足ではなくしっかりと土踏まずがあると、身体を4点で支えることができます。
両足の踵と、両足の母指球の4点です。
椅子もそうですが、足が2本か4本かでバランスが全然変わってきますよね?
人間の身体も同じで、4点で支えていた方が負担は少ないのです(`・ω・´)
では、身体の歪みが出るのは偏平足だからか?
みなさんもご存知の通りそれだけではありません。
人間のバランスを保つ筋肉「抗重力筋」をみなさんはご存知でしょうか?
これは、どのような筋肉かというと、重力に抗う筋肉です。
地球上にいるものであれば、立っている時も座っている時も寝ている時も重力の影響を受けます。
この重力に負けないように姿勢を正しい状態にする筋肉です。
背中:脊柱起立筋、広背筋
腹筋:腹直筋、腸腰筋
おしり:大殿筋
太もも:大腿四頭筋
ふくらはぎ:下腿三頭筋
この5か所が抗重力筋と言われるものです。
この筋肉は身体が前後などに倒れないように常に緊張状態で使っている筋肉です。
では、どのようにバランスを保っているのか?
それは次回のブログで書いていこうと思いますね!(^^)!
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | — | 〇 | ▲ | — | ※ |
▲土曜は9:00~17:00まで
※祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】木曜・日曜
福島市 南福島のメイプル接骨院 ご案内
最近の投稿
- 2023年6月2日 Q.神経整体は自律神経失調症に効果がありますか?①
- 2023年5月30日 【今日の症状】マタニティ整体
- 2023年5月26日 Q.神経整体の成り立ちについて教えてください