スタッフブログ
【今日の症状】睡眠不足が続くと起こる事①
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
みなさん、お盆はいかがお過ごしでしたか?
夏休みに入り宿題や部活で忙しい方、久々の帰省で楽しめた方、仕事も休みで一日中何もしなかった日ができた方、休みもなく働いていた方。様々だと思いますが、今までと生活が変わるだけで「睡眠不足」になる方が多いです。
なぜ、今回睡眠不足についてブログを書こうとしたかというと、睡眠不足になる事で学生は成長ホルモンの分泌が悪くなる、その他の方は身体の疲れが残りやすくなるということを伝えたかったんです!
まず、この睡眠不足で「成長ホルモン」が関係してきます。成長ホルモンはゴールデンタイム(22;00~2:00)に最も分泌されると言われていますが、実は時刻に関係ないことが明言されているそうです(;゚Д゚)
睡眠と成長ホルモンの分泌に関する資料をみたところ、成長ホルモンの分泌は時間帯ではなく、睡眠直後に訪れるノンレム睡眠と密接な関係にあるそうです。
つまり睡眠をとる時間が大事ではなく、睡眠直後のノンレム睡眠の時間が成長ホルモンを正しく分泌させる大事なポイントなのだそうです。
例えば、22時に寝たからホルモンがうまく分泌されている!わけではないのです。
22時に寝ても睡眠が浅ければ分泌はうまくできていません。逆に2時に寝たとしても眠り始めてからすぐにノンレム睡眠に入ることができれば成長ホルモンはうまく分泌されるそうです。
この成長ホルモンが関する作用としては、筋、骨格の成長、代謝促進、血糖値上昇(管理などの働き)、恒常性の維持、ホルモン分泌調節、など様々な作用があります。
特にホルモン分泌調整がうまくできていないと、疲れが残りやすかったり、免疫力低下なども起こりやすいので注意してください!
次回のブログでは、今回出てきたワードでもある、「ノンレム睡眠、レム睡眠」について書きたいと思います!
次のブログもお楽しみに(^O^)
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜
福島市 南福島のメイプル接骨院・整体院 ご案内
最近の投稿
- 2023年12月6日 こんな人にむくみは出やすい!?むくみの簡単な説明!
- 2023年11月28日 女性に多い「むくみ」について
- 2023年11月20日 口内炎を予防するには〇〇を気を付けよう!