スタッフブログ
Q78.健回炉とはどのようなものですか?
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
今日は前回お話した「腸腰筋」について少しだけ詳しくお話します!
まず、みなさんは腸腰筋についてどのくらい知ってますか?
腸腰筋とは、細かく分けると大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つから構成されています。
この筋肉は、おもに股関節屈曲(足を上げる動作)に作用します。ここの筋肉が衰えていると、
・姿勢が悪くなりやすい
・歩行時につまずきやすい
・ぽっこりお腹になる
・女性に多いのが尿漏れの原因
など様々な症状が出やすいです。
特に、若い時は関係ないですが、年齢を重ねて高齢になったときにこの腸腰筋が衰えているとつまずきやすくなるので、歩行時中の骨折に繋がる危険性があります。そのためしっかり鍛えていることが理想です。
ただ、この筋肉、家でトレーニングするだけだと最低3ヵ月はかかるくらい重要な筋肉です。
インナーマッスルでもあるので効果が実感されるのは時間がかかります。ですがそのくらい時間をかけてでも鍛えた方がいい筋肉なのでみなさん頑張ってトレーニングしましょう!
「どう鍛えたらいいの?」「家だとできない」という方がいたら、当院のスタッフにお気軽に相談してください。いつでもお答えします!
それでは今日も質問に答えていきます。
~Q78.健回炉とはどのようなものですか?~
健回炉とは、イメージ的には「岩盤浴」みたいな感じです。
当院の健回炉はベット状になっていて寝ながら身体を温めることができます。
ですが、岩盤浴とはちょっと違います。汗をだらだらかくわけではなく、じんわりと身体の内側から温めていくものになるので、健回炉を出た後も体が温かいままでいることが多いです。
また、この健回炉は温熱療法よりも効果が高く様々な症状も改善しやすくなります。
気になる方はぜひ当院のスタッフへお声がけください。
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜