スタッフブログ
Q18.自律神経の乱れで2人同時に診察することはできますか?
こんにちは!
メイプル接骨院ホームページブログ担当の須藤です(^O^)
みなさんは「五月病」という言葉を聞いたことありますか?
知っている方もいるかもしれませんが、五月病は医学的な病名ではなく、
・5月の連休後になんとなく体調が悪い
・仕事、学校に行きたくない
…など軽いうつ的な気分になる事を言います。
新入社員にとっては社会人になって初めての長期連休で、夜更かしなどで生活リズムが崩れ寝不足になり、そのまま自律神経の乱れでストレスがかかりやすいなどもあります。
今そのような症状が出ている人は自律神経が乱れている可能性があります( ;∀;)
なるべくストレスなどかからない生活をしてください。
それでは今日も質問に答えていきたいと思います。
Q18.自律神経の乱れで2人同時に診察することはできますか?
一人の施術者が二人同時に診察することはできません。
一人一人症状が違うため一度に診察してしまうと、症状を見逃してしまうこともありますので一人ずつ行っています。ただ、当院のスタッフが手が空いていている時は別々で診察することは可能です。
時間はおよそ1時間で施術など行っていきます。
予約する際にお電話で聞いて頂ければ、二人同日で診察できる時間をご案内致しますので、お気軽にご相談ください。
*******************
自律神経の乱れひとつひとつは大きな病気にはなりませんが、複数の症状が重なったりすると大変つらい状態です。
自律神経の乱れの改善に効果的なことはたった一つ、「交感神経優位から副交感神経優位にする」だけです。
日常生活の中では軽い運動や半身浴がおすすめです。
また、スマホやPCから離れることも効果的。
カフェインの摂取は交感神経を優位にしますから、なるべくコーヒーは摂らないようにしましょう。
それでも自律神経の乱れがよくならないときは、
超短波温熱療法を使った自律神経調整作用のある温熱整体がおすすめです。
→ 温熱整体
またメイプル式整体は筋緊張を改善し血行がよくなり副交感神経優位になります。
→ メイプル式整体
メイプル接骨院のホームページでは、詳しい症状や改善方法・治療についても紹介しています。
詳しくはこちらから→自律神経の乱れ
〒960-8163 福島市方木田字辻15-4アクセスマップはこちら
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | — | ▲ |
▲土曜・祝日は9:00~15:00まで
★水曜は9:00~13:30/17:00〜19:00
【休診日】日曜・第三木曜